Git入門 その10 / git config / 基本的な設定を行う
環境 git version 1.8.3.1
■ git config
$ git config <location> (<action>) <key> <value>
location
--system | システム上の全ユーザーに対して、設定値を保持する。 設定ファイルは /etc/gitconfig |
--global | 該当ユーザーに対して、設定値を保持する。 設定ファイルは ~/.gitconfig |
--local | ローカルリポジトリに対して、設定値を保持する。 設定ファイルは ローカルリポジトリの.git/config |
優先度は
高) local -> global -> system (低
の順。
action
--add | key,valueで指定される設定を追加する。 action省略した場合も基本--addとして扱われる。 すでに設定されている場合は、上書きされる。 |
--get | keyで指定される設定値を取得。 |
--get-all | keyで指定される設定値を全て取得。 |
--unset | keyで指定された設定値をクリアする。 |
--unset-all | keyで指定された設定値を全てクリアする。 |
-l --list | 設定されているkey,valueの一覧を表示 |
-e --edit | 設定値をエディタで編集 |
例)
# ユーザー名を登録 $ git config --global user.name "John Doe" # EMailを登録 $ git config --global user.email "hoge@gmail.com" # エディタを編集。 $ git config --global core.editor emacs # emacsを使う場合 # diffツール $ git config --global merge.tool vimdiff # vimgitを使う場合 # ローカルリポジトリのユーザー名を上書き $ git config --local user.name "new John Doe" # 設定されているユーザー名を全て取得 $ git config --get-all user.name # 設定値の一覧を取得 $ git config --list
takafumi-s.hatenablog.com