takafumi blog

日々の勉強メモ

【Python】 3系最新版をmakeインストール

環境   CentOS 7.0 python 3.4.3

今までデフォルトインストールされていた2系を使っていたのですが、いい加減 3系を使ってみる事にする。

CentOSではデフォルトで入っているpython2系をアンインストールできない。 なのでpython 3系を使うにはmakeインストールする必要がある。

python.jpから最新版の.tgzを取得してインストールする。 今回は 3.4.3。

# 最新版のtarボールを取得
cd /usr/local/src
wget https://www.python.org/ftp/python/3.4.3/Python-3.4.3.tgz
tar zxvf Python-3.4.3.tgz

# makeインストール
cd  Python-3.4.3
./configure --prefix=/usr/local/lib/python-3.4.3
make
make install


インストール時に以下のような警告が出る事がある

Python build finished successfully!
The necessary bits to build these optional modules were not found:
_gdbm                 _sqlite3              _tkinter
readline
To find the necessary bits, look in setup.py in detect_modules() for the module's name.


必要に応じてライブラリを追加 今回は以下のような感じ。

yum install tk-devel
yum install sqlite-devel
yum install gdbm-devel
yum install readline-devel

ライブラリをインストールしたら、一回Pythonをインストールしなおすのが手っ取り早い。


終わったら、コマンドにパスを通すため、パスの通っているところにシムリンクを作成。

cd /usr/local/bin
ln /usr/local/lib/python-3.4.3/bin/python3.4 python3
ln /usr/local/lib/python-3.4.3/bin/pip3 pip3



IPythonもインストール

pip3 install ipython

cd /usr/local/bin
ln /usr/local/lib/python-3.4.3/bin/ipython3 ipython3