takafumi blog

日々の勉強メモ

PostgreSQL、MySQLの基本的な違い

環境   CentOS6.6 MySQL5.6 PostgreSQL9.3

今までPostgreSQLを使ってたのでSQLは平気だけど、基本的な操作が結構違っていて戸惑います。

■オプション

psql mysql 説明
-U -u ユーザー名
なし -p パスワード
-h -h ホスト名
-p -P ポート名
-c -e sql文実行

■独自コマンド

psql mysql 説明
Ctrl + c \c sql文の中断
\x \G 結果の縦表示

Ctrl + c と \c の違いが結構間違ってつらい。

■命名規約

psql mysql
大文字小文字の区別 なし あり

トランザクションの範囲

psql mysql
DDL 一部 なし
DML 全部 TRUNCATE非対応

これが結構びっくりした。
psqlではDROP TABLEとかをトランザクション内で実行できたので楽でした。

もっと違いを知りたい場合は
[postgresql] MySQLユーザに捧げる、ポスグレの特徴的な機能12選 | 私の小岩ホッチキス
が凄く詳しいです。